ポケモンGO-猿江恩賜公園にて

猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)は「プリンの巣」という情報を得たので、会社帰りに道草をくうことにしました。

駅を出て画面を見ると早速かくれているポケモンにプリンが表示されました!ケーシーも、あと1体で進化出来るのでゲットしたいところです。オマケに まだゲットした事のないポケモンの影が!!

Screenshot_20160906-162005

公園に入ると、早速プリン・イーブイ・シェルダー(新)をゲットです!ですが・・この後が続きません。すれ違う人、座り込んでいる人、平日の夕方なのに それなりに片手にスマホを持ってる人が多く、みんなポケGOをやってそうです。みんなプリン目的なのかなぁ・・と思いながらウロウロと彷徨うも、かくれているポケモンにもプリンが表示されず、ホントに巣なのかな?と思うくらい残念な結果でした。

Screenshot_20160906-165445

30分以上うろついてもプリンが出る気配がないので、諦めて帰ろうとしたところ、かくれているポケモンにプリンの姿が表示されました・・が、なかなかPOPせず、諦めて駅に向かいました。駅に向かう途中でもPOPしてくれれば・・という淡い期待も虚しくプリン1体ゲットしただけです。ルアーの設置が無かったのが敗因?

週末に改めて猿江恩賜公園に行ってプリンが進化するまで粘ろうかな・・

カテゴリー: ポケモンGO | コメントする

21世紀の偉大な映画「千と千尋の神隠し」

20160826

本日(2016年9月6日)、ヤフーニュースで、ジブリ総選挙1位となったのは「千と千尋の神隠し」という記事がありましたが、2016年8月26日の記事で「21世紀の偉大な映画100位」の中で4位という記事がありました。21世紀も まだ15年しか経っていないので、これから順位がどの様に変わるか分かりませんが、自分の好きな作品が評価されると嬉しいです。

「千と千尋~」は映画館に3度も足を運び、CD、DVDも発売されたら買ったほどなので、自分の中でもジブリ作品の中で1位です。 2位は「ラピュタ」、3位は「ナウシカ」です。でも、他の作品も観ると甲乙つけがたいほど完成度が高いですよね。

カテゴリー: 文化, 新聞記事 | コメントする

ポケモンGO-渋谷のマックにて

渋谷のビックカメラの2階にマックがあります(ハチ公前の反対側)が、そこで1時間程新聞を読みながらポケGOをやってました。回せるポケストップは2つ、ルアーが設置されていたのでポケモンが頻繁にPOPします。

場所は↓↓↓
Screenshot_20160903-135954

ゲットしたポケモンは・・・

アーボ:2
イシツブテ:1
オニスズメ:3
クラブ:2
コイキング:6
コダック:1
コラッタ:1
コンパン:1
サイホーン:1
ズバット:2
タマタマ:1
トサキント:2
ニドラン♂:2
ニャース:1
ニョロゾ:1
ビードル:2
ピッピ:1
ポッポ:4
ヤドン:4
ワンリキー:1

Screenshot_20160903-140142

カテゴリー: ポケモンGO | コメントする

エイリアン3

エイリアン3

監督:デヴィッド・フィンチャー
原案:ヴィンセント・ウォード
脚本:デヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル、ラリー・ファーガスン
出演者:シガニー・ウィーバー(エレン・リプリー 役)
    チャールズ・ダンス(クレメンス 役)
    アンドリュース(ブライアン・グローヴァー 役)
    アーロン(ラルフ・ブラウン 役)

----------------------------------------

あらすじ・感想(ネタバレ):

このエイリアン3が封切られた時、エイリアン1、2を観た後、続けて この作品を観たら相当ガッカリさせられました。このガッカリ感は何だったんだろう?それは、1・2と違って意外性がなかったからじゃないかと・・・。

エイリアン1は、宇宙服のヘルメットを破って顔に張り付く謎の生物の存在、人間から生まれた生物、異常な速度で成長し、攻撃的・体液が強烈な酸で出来ていて、次々と殺される恐怖との戦いで、時間を忘れて観てしまいました。

エイリアン2では、エイリアン1でやっと倒した(逃げ切った)生物は、人間から生まれる必要がなく、マザーが次々と卵を産み、大量に襲ってくる恐怖という新たな面が明らかになりました。

エイリアン3は・・

エイリアン2の続きで、リプリー達を乗せた宇宙船が地球に向かっている途中に、宇宙船に潜んでいたエイリアンの酸で電気系統に異常が発生し、緊急用脱出船によって囚人の星に不時着した。生存者はリプリーただ一人で意識は無かった。この星は全員男性だったため、リプリーの存在自体を迷惑がる者もいた。

意識を取り戻したリプリーは船員の死に違和感(エイリアンに卵を産み付けられたのではないか?)を感じ、解剖を行うが、溺死という結論だった。救援隊が地球から駆けつけるまで、冷凍で保存する予定だったが、リプリーの申し出(コレラによる感染のリスク)に火葬した。

リプリーは不安が拭えず、フライトレコーダーを回収し、壊れたアンドロイド(ビショップ)を回収し、フライトレコーダーの記録を解読した結果、不時着の原因はエイリアンであること、地球はフライト中の情報を全て把握していることを告げ、生きているのが辛いので電源を切るように依頼する。

エイリアンは犬を媒介として生まれ、次々と囚人を襲い始めた。リプリーが所長に警告するが受け入れられず、医務室で待機していると、医者のクレメンスが被害に遭い、リプリーも襲われそうになるが、何故かエイリアンは立ち去ってしまった。所長は皆を集めて説明をしていたところにリプリーが駆け込み、クレメンスがエイリアンによって殺害された事を報告するが受けれて貰えない。その時、所長が襲われ、エイリアンの存在が明らかになった。

この星は刑務所のため、武器・弾薬は何もない。唯一、爆弾があり、エイリアンを誘い出して爆破する事を試みるが、爆弾を仕掛けている最中に襲われ、爆弾が爆破し、甚大な被害が出る。

この星は高炉によってドロドロに溶かした鉄がある。エイリアンを誘い出し、閉じ込めて溶解した鉄を浴びさせる作戦に出た。


というように、残念ながらエイリアンについての新たな恐怖がありません。
何も武器も無い星でエイリアンと戦わなければならないという恐怖と、エイリアン1と同じようにエイリアンを地球に持ち帰りたいという地球の思惑・・等、新たな事実が明るみになる。

この映画が公開された時は自分は高校生だったので、エイリアン2を超える迫力を追い求めていたからガッカリしたのかな・・と思いますが、改めて見直すとエイリアンシリーズにとって意味のある作品だと思います。
カテゴリー: SF, パニック, ホラー, 映画 | コメントする

ポケモン110種類ゲットだぜ!

Screenshot_20160905-121638

8月23日にポケモン100種類ゲットしてから約3週間、日常の生活では なかなか色々なポケモンに出会う機会がないので、昨日は【ポケモンの巣】に行ってみる事にしました。まずは、今までゲットした事のないポケモン「ルージュラ」ですが、ネットで調べると『駒沢オリンピック公園』に【ルージュラの巣】があるらしいので、早速行ってみる事にしました。

駅から駒沢オリンピック公園の方に少し歩いたら、隠れているポケモンにルージュラの影が!?テクテク歩いて行くと、ポケストップがあるので回した瞬間ルージュラがPOPしました!!

ルージュラは進化しないので、次は目黒川にミニリュウを捕まえに行くことにしましたが、目黒川ってそれなりの距離があるけど、一体何処なんだろう?!池尻大橋駅を出るとすぐにミニリュウがPOPしましたが、その後、コイキングばかりPOPしてミニリュウがPOPしません。

諦めて、次は神宮第二球場~テニスコートまでにヒトカゲの巣があるらしいので行ってみる事にしました。すると、GPSが正しく機能しなく、画面があっち行ったり こっち行ったりとフラフラ。目的地にたどり着くと、GPSは何とか直りましたが前方から人の大群が!!これから野球の試合だったか・・・移動が困難だったのと、ヒトカゲの影も見えないので諦めて帰りました。

1勝2敗でしたが、情報を基にポケモンの旅をする重要さに気づきました。ヒトカゲは神宮ではなく、別の所を探す事にします。

カテゴリー: ポケモンGO | コメントする