【ポケモンGO】多摩川_丸子橋周辺(2016/11/16)

11月に発売されたポケモンGO Plusをゲットしたので、多摩川周辺をジョギングして機能検証をしました。

始めのうちは順調に反応があったのですが、中盤からGOプラスの反応がありません。試しにスマホを確認してみたら、色々なポケモンがPOPしてます・・・GOプラス、ダメじゃん・・・

ふと見ると、ワムパウが2体並んでPOPしてました!!

screenshot_20161115-211749

相棒にして既にジュゴンに進化してますが、今まで数体しかゲットしてないポケモンなので、モンスターボールからハイパーボールへ切り替えて無事2体ともゲットです。今回はけがの功名だったかな。

GOプラスは手軽さはあっても、①何がPOPしたか分からない、②全てモンスターボールで③1チャンスというデメリットもあります。

普段、スマホ画面を見る事が出来ない場面では非常に有効ですが、使うにはTPOを考えた方が良さそうですね。

ちなみに、今回ワムパウをゲットした場所は神奈川県寄りの丸子橋という橋の下です。

%e4%b8%b8%e5%ad%90%e6%a9%8b_%e5%9c%b0%e5%9b%b3

カテゴリー: ポケモンGO | コメントする

【映画】ボーン・アイデンティティー(原題:The Bourne Identity)

%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%86%e3%82%a3

監督:ダグ・リーマン
脚本:トニー・ギルロイ、ウィリアム・ブレイク・ヘロン
出演者:マット・デイモン(ジェイソン・ボーン 役)
    フランカ・ポテンテ(マリー・クルーツ 役)
    クリス・クーパー(アレクサンダー・コンクリン 役)
    ブライアン・コックス(ワード・アボット 役)
    アドウェール・アキノエ・アグバエ(ニクワナ・ワンボージィ 役)

----------------------------------------

あらすじ・感想(ネタバレ):

ジェイソン・ボーン シリーズの第一作目。

ジェイソン・ボーンが海で漂流しているところを助けられた。意識はなく銃で撃たれていたため、銃弾を体から取り除いた直後に目覚めた。自分が何者なのか、何をしていたのか記憶がない。(銀行口座番号をお尻に埋め込んでいた)

港でお金を工面して貰い、船を降りて公園で寝ていると、警官に職務質問、暴力を振られそうになったところ、体が勝手に動き、逆に警察を気絶させる。

さてシーンが変わってワンボージィがCIAに暗殺されそうになった事で暴露本を出すと報道。CIAでは、この件がトレッド・ストーン計画と関連していると調査を開始した。

ボーンはスイスに辿り着き、銀行に寄って口座から自分の荷物を取りにきた。その荷物からは、いくつものパスポート、多額の現金、銃などが入っていた。中の荷物からパリに住んでいた事を知り、パリへ行こうとする。

銀行を出ると警察に追われ始めた。アメリカ大使館に入り、警察から逃れると、大使館ではある女性(マリー)が窓口で揉めている。ボーンが列に並んでいると、大使館の中にいる警官がボーンを捕らえようとする。ボーンは逆に銃を奪って逃走。

外に出るとマリーが車の脇に立っていた。パリまで乗せてくれたら100万ドル、着いたら更に100万ドルを払う事を約束してパリに向かった。

CIAはトレッド・ストーン計画を闇へ葬り去りためボーンとマリーを追跡して殺害を命令。

パリへ向かう途中、ボーンはマリーへ今の自分の状況(いくつものパスポートを所持して多額のお金と銃を所持)を話し、疑問をぶつける。

パリに到着して、自分の元いた家に辿り着き、マリーと一緒に中に入ると暗殺者が襲ってきた。暗殺者が持っていた紙を見て、マリーが指名手配されている事を知り、マリーは気が動転、ボーンはマリーに警察へ出頭する事を勧めるが、マリーはボーンと行動を共にする事を選んだ。

ワンボージィは自分を殺害しようとした者を確認しようと死体保管所に行って確認しに行った。その者は銃殺されたハズだったが、違っていたので死体保管所の死体は替え玉と発覚。その夜、ワンボージィはスナイパーによって殺害された。(CIAが実行し、ボーンが実行したとコンクリンがアボットへ報告した)

マリーは髪を切り、髪の色を変えた。ボーンが以前何をしていたのか調査に協力する。その結果、偽名「ジョン・マイケル・ケーン」を使ってワンボージィ暗殺を行おうとして失敗し殺害された・・という情報を入手した。自分は生きているので、一体その死体は誰なのか?死体置き場に行くが既に死体は無かった。

ワンボージィに会いに行こうとすると、既に殺害されている。

泊まっているホテルに向かおうとすると、警察がホテル周辺にいるのでタクシーから慌てて降りた。

マリーは過去の知り合いを頼って1晩泊めて貰うが、そこも嗅ぎつけられるが、ボーンが返り討ちをする。

マリーは知り合いと一緒に逃げ、ボーンは一人でCIAと立ち向かう。

コンクリンを呼び出し車に発信機を付けて尾行。アジトに忍び込んでコンクリンと接触、色々と情報を聞き出し、段々記憶を呼び覚ました。「自分は既に死んだ事にしろ」とコンクリンに命令するが、その直後に狙われ辛うじて脱出した。

コンクリンは外に出てボーンの行方を追おうとするが、アボットに殺害され、トレッド・ストーン計画が終了したと報告。そして新たな計画、ブラック・ブライヤーの計画を立案する。

その後、ボーンはマリーが経営しているお店を探し出し、会いに行った。

この1作目では、トレッド・ストーン計画は何なのか?ジェイソン・ボーンとは何者か?という事は全く分からず、2作目、3作目を見る事によって、ジェイソン・ボーンの全体像が段々分かるようになってきます。

カテゴリー: アクション, サスペンス, 映画 | コメントする

【ポケモンGO】ベロリンガ発見!

先日、自宅の最寄駅「二子新地駅」(田園都市線沿線)を降りたら、ご欄の通り、かくれポケモンにベロリンガが表示されました!(PokeTrackは相変わらず反応無し・・) screenshot_20161109-181414 慌てて走り回るも、2~3分したら表示から消えてしまいました・・時間切れかぁ・・。18:10前後の事ですが、今まで通行していて初めて見たので、偶々POPしたっぽい? 既にゲットしてますが、やはり滅多にゲット出来ないポケモンを見ると、つい興奮して探しちゃいますよね。(ゲットしてないポケモンの影を見つけたら、興奮度MAXです!)
カテゴリー: ポケモンGO | コメントする

【映画】トレマーズ(原題:Tremors)

%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%ba

監督:ロン・アンダーウッド
脚本:S・S・ウィルソン、ブレント・マドック
出演者:ケヴィン・ベーコン(バレンタイン・ミッキー[バル] 役)
    フレッド・ウォード(アール・バセット 役)
    フィン・カーター(ロンダ・ルベック 役)
    マイケル・グロス(バート・ガンマー 役)
    リーバ・マッキンタイア(ヘザー・ガンマー 役)

----------------------------------------

あらすじ・感想(ネタバレ):

ロンダは地震学を学んでおり、ネバダ砂漠の小さな村に地震の測定をしに来ていた。各地点に地震計を取り付け計測していたら、異常な反応があった。牧場の羊が騒ぎだし、その牧場主がいきなり地中へ引きずり込まれた。

一方、この村でバルとアールは色々な事業をやっていたが、稼ぎが少ないので この村を去る事にした。車で走っていると、牧場主の姿が見えない。羊も殺されている。不審に思って車を降りて探すと地面に帽子が落ちていた。帽子を拾い上げると、その牧場主が地中に埋まって顔だけが穴から出て死んでいた。更に、ある老人が鉄塔にしがみついたまま降りてこない。バルが登って確認すると死んでいた。途中、工事をしていた人達が何物かに襲われ、道が岩や重機などで塞がり村の外へ出られない。

バルとアールが村のバーへ戻る途中にロンダに遭遇、地中から得体のしれないものに襲われる。走って逃げるが、相当な速度のため走っては逃げ切れず、コンクリートに囲まれた窪みに入ると、地中を這っていたその物体はコンクリートに衝突して死体となった。悪臭が立ち込める。死体による悪臭なのか、それとも、この生物の悪臭なのか・・・。その物体は相当な大きさで体長10m程もある、口の中から蛇のようなものが数匹出てきて、それが巻き付いたり噛みついたりしてくる。

ロンダが調べた地震計によると異なる振動があったため、残り3体はいる。

バルとアールが村のバーへ戻り、今までの経緯を伝えた。バーにいる皆は村から一歩も外に出られない事で、今後どうするか・・と悩む。ガンマー夫妻は自宅に戻った。ガンマー夫妻はガンマニアで地下に核シェルターを持ち、食料も数年分保管していて、その中で待機した。

バーでは、今後の事について議論しているが、まだ実体験をした人は、この中ではバル・アール・ロンダの3人だけで、他の人は余りピンときていない。名前をどうするか・・という発言も出る程、悠長に構えていたところ、突然バー全体が揺れだしてグラボイドが襲ってきた!棚によじ登り、家の中は危険なので、屋上に上がった。ロンダは窓から外に落ちてしまい、バーから少し離れた給水タンクの所に登った。他にも数名が別々の場所に身を潜める。

こちら側が色々と手を打つと、グラボイドの攻撃は別の攻撃方法を取り、高度な知識を持ち合わせている事が伺える。

グラボイドは地中から地上へは出られず(攻撃の時に姿を現す程度)、屋根は安心かに見えたが、建物の柱部分の土を掘り始めたため、建物が傾き始めた。電話も通じない。バートの所にも2体向かって行った。無線でバルがバートへ連絡し、会話をしているところに、地下のシェルターが破られ、グラボイドが出現した。何丁もある銃で攻撃するが、なかなか殺せず、特別な銃で攻撃し、辛うじて1体を殺すことが出来た。

ガンマー夫妻は、バルの指示通り、地下から屋根に退避した。グラボイドがガンマー家の回りをグルグルと地中から様子を伺うのが分かる。さっき殺した銃で屋上から地中めがけて撃つが効果は無い。

バーの屋上では、議論が続いている。村を脱出するには、車は もうグラボイドの攻撃で使えないし道が塞がっている。歩いて(走って)行くにはグラボイドの方が早い。このまま屋上にいても数日間しか持たない・・・。

近くにブルドーザーがある。20トンもあるので、車のように下から攻撃される心配も無い。但し、ブルドーザーに辿り着く前にやられる可能性が高い。どうやらグラボイドは振動で相手の居場所を感知するようだ。(ジョジョのンドゥールを連想)

バーの塀に止めてあったトラクターのハンドルとギアをタオルで括りつけて自動的に走らせ、グラボイドの注意を逸らした隙に、バルがブルドーザーへ向かって走り始めた。トラクターは途中で横転してしまい、止まってしまった。その直後、グラボイドはトラクターからバルの方へ方向を転換し、みるみる内に距離を縮める。ロンダの指示で止まったと同時にグラボイドはバルの周辺で辺りの様子を伺う。正確な位置が分からない。

バルをサポートするため、屋根の上から必死になって叫んだり音を立てたりした。ロンダは給水タンクから出ている管を蹴り壊し、水が地面に落ちる。その音で、グラボイドはバルから給水タンクの方へ向かいだした。バルはブルドーザーへ乗り込み、みんなを救出後、ガンマー家へ向けて走り出した。

ガンマー家へ着くと、バートは手製の爆弾を作っていた。皆から言われるままにブルドーザーに乗り込んだが、グラボイドはブルドーザーの進路に大きな落とし穴を作っていたため、ブルドーザーが横転し、みんなが地面に放り出された。近くの岩場まで走って急場を凌いだが、この後 どうするか、途方に暮れるばかり。バートは「このまま爆弾を抱えてグラボイドと心中するか・・」と諦めモードだったが、その言葉にアールが閃いた!

遠くの地面に岩を投げて、その場所に振動を与える。グラボイドがその辺りに近づいたら導火線に火を付けた爆弾を放って食べさせる。1回目は予想通り上手くいった。2回目、同じようにやり、同じように爆弾を食べた・・と思ったところ、グラボイドは爆弾を掃出し、みんながいる岩場に爆弾が戻ってきた。急いでその場から逃げ出し、残りの爆弾も巻き込んで大爆発。その爆破でけが人は出ず、急いで岩場に戻ろうとしたが、バル・アール・ロンダはグラボイドに先回りされ、動けない。爆弾はバルが持っている1本しか残っていない。

みんなは「爆弾に火をつけて放れ!」と言うが、バルは走って崖の方を向かって走り出した。続いてアール・ロンダも走り出す。ロンダはライターを持っているのでバルに手渡した。崖の手前で立ち止まり、グラボイドが迫ってくるのを待ち、ギリギリのところでグラボイドではなく、地面に向けて爆弾を放り、脇に飛んだ。グラボイドは直進し、崖から真っ逆さまに落ちて死亡。


この映画を初めて観た時、ストーリーの始めの方で「よくあるパニック映画だろう」と高をくくっていましたが、ついつい引き込まれてしまいました。中盤で敵の正体が分かるので、意外と早い段階で謎が解明したと思っても、その後から地面から迫りくる恐怖で見入ってしまいます。グラボイドの特徴が、ジョジョのンドゥールと似ていたので、そういう意味でも楽しめました。(ンドゥールは「水」を操って溺れ死なせたり、切断したりするので、攻撃方法は異なりますが)

カテゴリー: パニック, 映画 | コメントする

【ポケモンGO】ポケモン139種類ゲットだぜ!

先日、平和島公園へヒトカゲ狩りに行ったので、ヒトカゲ → リザード → リザードン へ進化する事ができました。

新たにポケモンをゲット出来たので、図鑑も139種類が埋まりました!!

screenshot_20161106-205115

これで、新たなポケモンを進化してゲットするのは終了し、後は卵からの孵化、もしくは野生ポケモンとの遭遇・・。ポケGOがリリースされてから3ヶ月強経ちますが、今まで孵化・遭遇しなかったポケモンが、果たしてゲットできるのだろうか?

2Km/5Km/10Kmの卵の色がバージョンアップによって変わってから、一度も10Km卵をゲットできていないのは運が悪すぎる?孵化も、カイロス・イーブイが良く生まれるので、ゲット運のみならず孵化運も悪いよなぁ(*_*)

カテゴリー: ポケモンGO | コメントする