入力モード切替の通知OFF方法
Windows10になってから(?)、Snipping Toolを使ってExcelの画面をキャプチャしようとすると、下記画面が中央に表示され、うまくキャプチャを撮る事が出来ません。

色々と試したところ、日本語入力モードの時に、画面中央に「あ」という文字が表示され、アルファベット入力の時は「A」が表示されませんでした。
このままでも良いのですが、忙しい時に、わざわざ入力モードを切り替えてSnipping Toolを使うのもイライラするので、入力モードに関わらず下記の方法で、表示自体させない設定をします。
1.IMEのプロパティを起動する

2.「IME 入力モード切替の通知」で、『画面中央に表示する』のチェックを外す
