導入方法は、Playストアに「PokeTrackCS」を入力して検索すると、下の画面が表示されます。

「GO Track - For Pokemon GO」をタップして導入します。

起動して、自分がゲットしたいポケモンを設定しておくと、周囲に そのポケモンがPOPすると通知してくれます。周囲の距離も設定できるし、後何分で消滅するかも表示してくれるので、どのポケモンを優先してゲットするか等、効率的に目的地に辿り着き、ポケモンをゲットしやすくなりました。

そして最近ポケGOの仕様が変わったのかな?自宅から最寄り駅まで歩いても、1匹程度しかPOPしなかったのが、結構POPするようになりました。また、繁華街だけじゃなく、自宅周辺にも結構レアと思われたポケモンや進化ポケモンが頻繁にPOPします。PokeTrackCSのお陰で、自宅周辺のPOP状況が手に取るように分かり、ある程度は自宅周辺でもポケモンの種類を増やせそうです。(週末で122種類になりました)
